まこと幼稚園

園のようす

ほいく日記

フィンガーペインティング
 8月28日より夏季保育がはじまりました!子どもたちは久しぶりの登園に少し緊張や不安な様子も見られましたが、夏休みの出来事を先生やお友だちに楽しそうに話している姿も見られました☆
夏季保育では運動場にてフィンガーペインティングを行いました。ジュース・色水コーナー、自分で色をつくってお絵かきできるコーナー、海の世界を好きに描くお絵かきコーナー、絵の具のボールを好きに転がして遊ぶコーナーなどを3学年みんなでそれぞれのコーナーに行って絵の具あそびを存分に楽しみました!手にたくさん絵の具をつけて絵の具の感触を確かめたり、自分で色を作ってどんな色になるのか試していたり、大きな段ボールになかなか保育室ではできないダイナミックな表現を楽しんでいたりと様々でしたがみんなで楽しいひと時を過ごすことができてよかったです☆

フィンガーペインティングの様子は下記添付のお写真をご覧ください♪
2024/09/02
1学期終業式
 保護者の皆様には平素より何かとご協力をいただきまして誠にありがとうございます。7月18日に1学期終業式を行いました。4月に入園・進級し、はじめての幼稚園・はじめてのクラスに最初は少し緊張していたり不安そうにしている様子が見られましたが、少しずつお友だちの名前を覚え、一緒に活動をする中でお友だちとの関わりも広がり、今では元気いっぱいお友だちと遊んでいる様子が見られるようになりました。幼稚園の中庭にはひまわりが元気に咲いています♪また2学期に子どもたちに会えることを職員一同楽しみにしております。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
2024/07/23
年長組お泊り保育「わくわくの郷」
7月16日~17日に年長組さんは宿泊保育で「わくわくの郷」というところに行きました!宿泊保育をとても楽しみにして登園してきたお友だちや、おうちの人と離れることが少し不安な様子で登園してきたお友だちもいましたが、わくわくの郷に着くとピーラーや包丁を使ってのカレー作りや、ひとりひとつのエコバック作りをお友だちと体験しとっても楽しそうに参加している様子がみられました☆お風呂に入浴後はみんなで夜ご飯(カレー・フルーツポンチ)を食べました!自分たちで作ったカレーはとっても美味しかったようでおかわりしていました☆キャンプファイヤーではみんなで歌をうたったり、花火を鑑賞しました♪就寝時は、はじめての宿泊保育ということもあり、興奮してなかなか寝れない様子も見られましたが、疲れもあり次第にスヤスヤと寝ていました☆翌日は体操したり、野外で自然観察ビンゴや、室内ではカードめくりゲーム、伝言ゲームなどをしました!たっぷり遊んだ2日間♪年長組のみんなにとって楽しい思い出となっていますように☆☆☆宿泊保育の様子は下記添付のお写真をご覧ください♪
2024/07/23
防犯訓練
 7月12日に防犯訓練を行いました。今回は吹田警察署生活安全課防犯係の方にご協力いただき、警察の方に不審者役をお願いし訓練を実施しました。職員は不審者対応・子どもの安全確保・警察への通報などを連携を取りながら子どもたちを安全に守りました。不審者確保後、一階講堂に避難し警察の方のお話を聞きました。最後は警察の方とハイタッチなどして交流している様子が見られました。
2024/07/23
プールあそび
 7月10日まで天候が良い日はプール・水遊びを行いました☆天候によりなかなか入水できなかった日もありましたが、各学年大・中・小それぞれのプールに入水することができてよかったです!子どもたちも水が苦手なお友だちもいましたが、回数を重ねるうちにとても嬉しそうに水に触れ、元気いっぱい遊んでいる姿が見られました☆プールあそびでは、顔つけやビート板を使って泳いだりフラフープをくぐったり貝殻ひろいなどして遊びました☆暑い中お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
2024/07/16
七夕まつり
7月5日に七夕まつりを行いました!前日に子どもたちひとりひとりが飾りつけをした笹を年中組・年少組さんは廊下に飾り、年長組さんは一階講堂に飾りました☆各学年で作った笹飾りの紹介を代表のお友だちがしてくれました。そのあと各学年の笹飾りを見学したり、記念撮影をしました☆お友だちの短冊の願い事を見たり、自分で作った笹飾りを嬉しそうに見ていました!みんなの願い事がかないますように☆
2024/07/16
年中組食育【ちくわとピーマンのきんぴら作り】
7月3日に先日、自分たちで収穫したピーマンを使って、「ちくわとピーマンのきんぴら」作りに挑戦しました!はじめに、収穫したピーマンのにおいをかいだり、感触を確かめたりしました。そしてピーマンとちくわを手でちぎりました☆小さくちぎったり、少し大きくちぎっているお友だちに「もう少し小さくちぎった方がいいよ!」とアドバイスしている様子もみられました。みんなとっても上手にちぎってくれました!自分たちで作ったピーマンとちくわのきんぴらはとっても美味しかったようで全員完食しました☆
2024/07/16
プールあそび
 6月20日よりプール・水遊びがはじまりました!今年度より中プールが新しくなりました☆プールでは、大プール・中プール・小プールの3つのプールに分かれて入水しております。雨の日も続いてなかなかプールに入水できない日もありますが、プール入水できる日はみんなとっても水遊びを楽しみながら入水している姿が見られます☆
2024/07/08
年中組野菜収穫
 6月20日に年中組さんが育てていたピーマンが少しずつ成長し、収穫を行いました!2人でひとつピーマンを収穫しました☆自分たちで収穫したピーマンを見てとっても嬉しそうにしていました!みんなで収穫したピーマンは7月の食育で調理実習しました。調理実習の様子は後日アップさせていただきます☆
2024/07/08
年長組食育(ピーラー・包丁実習)
 6月13日に年長組さんは食育(ピーラー・包丁実習)を行いました☆7月に予定しています宿泊保育でのカレー作りに向けて今回は、人参と大根の皮むきと皮をむいた人参と大根のいちょう切りに挑戦しました!年中組の時からピーラー・包丁実習の経験を通し、お約束を理解しながら慎重に取り組む姿が見られました。子どもたちから「もっとやりたい!」と、食育の活動に意欲的な様子も見られ、宿泊保育のカレー作りも今からとても楽しみです☆子どもたちが切ってくれた人参と大根は自園給食の豚汁うどんに入れて食べました♪
2024/06/17
年長組体育参観日
 6月12日に年長組さんは、体育参観日を行いました。運動遊びでは、鉄棒、平均台足替え、マットでのうさぎ跳び、フープくぐり、跳び箱をしました。体育参観日までの日々の取り組みを通して子どもたちの動きがみるみる変わり、平均台での足替えでは当初はバランスをとることが難しい様子もみられましたが、取り組みを重ねるうちにコツを掴み、自分でリズムを取りながら活動する姿が見られたり、うさぎ跳びでは、少しずつ足が前にでてくるようになっていたりなど日々変化が見られ、当日の参観でも年長さんらしく一生懸命に取り組む姿が見られました☆運動遊びの後は、天使の輪リレーを行いました!各クラス4チームに分かれて各チーム力を合わせて天使の輪を繋いでいました☆最後に保護者の方に父の日のプレゼントを贈りました!少し照れくさそうにプレゼントを渡しているお友だちもいましたが、保護者の皆様が喜んでくださり、子どもたちもすごく嬉しそうな表情でプレゼントに描いたお顔のお話をしている姿が見られました☆暑い中ご来園くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
2024/06/17
年中組体育参観日
 6月11日に年中組さんは、体育参観日を行いました。一階講堂にて2クラずつ行いました☆体幹を鍛える動きやバランス感覚を養う動き、跳び箱の前運動につなげた動きなど日々の運動遊びで取り組み、当日の体育参観ではマットでの前転やうさぎ跳び、鉄棒、平均台、跳び箱などに挑戦している姿を見ていただきました☆体育参観日までの取り組みの中で子どもたちの手や足の動きに日々変化が見られ、当日の参観でも一人ひとり熱心に取り組む姿が見られました!運動遊びのあとは、各クラス4チームにわかれ、玉とりゲームを行いました。4チームそれぞれ力を合わせて玉を取りにいっている姿が見られました☆最後に保護者の皆様に子どもたちから父の日のプレゼントを贈りました☆保護者の皆様が喜んでくださり、こどもたちもとっても嬉しそうにしていた姿が印象的でした☆暑い中ご来園くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
2024/06/17
年中組食育(三食食品群・お寿司づくり)
5月29日に年中組の食育で3色食品群について管理栄養士の先生からお話を聞き、お寿司作りをしました☆お寿司に使うかにかまやマヨネーズ、きゅうりなどは3色食品群のうちどの色にあてはまるか考えたり、全部食べることで元気に過ごすことができることを教わりました。お寿司作りではかにかま、ツナマヨネーズときゅうりのお寿司を自分で1つずつ作りました。ごはんをお寿司の形に自分で整え、のりを巻いて具をのせました♪とっても楽しそうに取り組む様子が見られました!
きゅうりが苦手なお友だちもいましたが、自分で作ったお寿司はとっても美味しかったようで、「ぜんぶ食べたよー!」と教えてくれたり、「お寿司美味しかったー!」と嬉しそうに教えてくれました☆
2024/06/17
年中・年少組親子遠足【万博記念公園】
 5月23日に年中・年少組さんは万博記念公園にて親子遠足を行いました☆現地集合して各クラス集合写真を撮り、自己紹介、親子での触れ合いあそびやゲームなどして、昼食はお弁当をクラスのお友だちと食べました!入園・進級してはじめての遠足でしたが、クラスのお友だちや保護者の皆様で楽しく過ごしました!ご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
2024/06/17
年長組春の遠足【キッズプラザ大阪】
 5月23日に年長組さんと職員で春の遠足「キッズプラザ大阪」に行きました☆キッズプラザでは、キッズマートでお買い物したり、キッズストリートで郵便配達や交番、おすしやさん、ケーキやさんなど不思議いっぱいの「こどもの街」を中心に身近な生活体験をして遊びました!特に郵便配達やキッズマートに興味を持って嬉しそうに何度も体験している姿が見られました☆また科学や文化を遊びながら学べるコーナーでは、人が入れるシャボン玉や世界の楽器やおもちゃで遊びながらいろいろな文化を体験しました!人が入れるシャボン玉では、大きなシャボン玉の中に入ると初めての体験で驚いたり、楽しそうに笑っている様子が見られました☆スライダーにも挑戦し、「面白かったー!」、「ちょっと怖かったけど楽しかったー!」などとお友だちとお話していました!昼食を食べた後は扇町公園で遊びました☆たくさんたくさんみんなで遊んだ遠足☆とっても楽しい1日になりました!キッズプラザ大阪の様子は下記添付のお写真をご覧ください☆
2024/05/27
避難訓練(火災)
 5月17日に避難訓練(火災)を行いました。今回は、名神高架下近隣からの出火を想定した訓練を行いました。新学期がはじまり初めての避難訓練ということで各クラス避難経路を確認しながら避難しました。年少組さんは非常放送を聞いて少し驚く様子もありましたが、担任の先生のお話をよく聞いて避難している姿がみられました。年中組・年長組さんも非常放送を聞き、防災ずきんをすぐに取りにいったり、ハンカチをすぐに出して口をおさえたりと避難するときのお約束を自分たちで考えながら避難する様子が見られました。
2024/05/20
年長組あさがお

 5月17日に年長組さんはあさがおの種を植えました☆

各クラス運動場にて一人ひとり植木鉢に土を入れたり肥料を入れ指で種を植えるところにそっと穴をあけて種を植えていました☆

種を植えた後は順番に水やりをしました!

これからのあさがおの成長が楽しみです☆みんなで一日一日水やりしながらあさがおがどのように成長するのか観察していきたいと思います☆

2024/05/20
創立記念行事
 5月15日に創立記念行事を行いました。コロナや雨天により約3年ほど保護者の皆様を迎えて行うことができなかったため、今年度は保護者の皆様を迎えて創立記念行事ができたらという願いが通じ、今年度は天候も良く、保護者の皆様を迎えて年長組さんと年中組さんで創立記念行事を行うことができました☆今年度は年長組、年中組1クラスずつ一緒に神輿を運動場と稲荷神社境内を1周ずつ曳きました!そして記念撮影をしたり、太鼓をたたいたりしました☆暑い中ではありましたが、一人ひとり元気いっぱいのかけ声で神輿を曳いたり、太鼓をたたいて幼稚園のお誕生日をお祝いしてくれました!お土産にビスコをもらい、給食ではカルピスがでました☆保護者の皆様、暑い中神社境内への移動や子どもたちを最後まであたたかく見守ってくださり、ご協力下さいましてありがとうございました。子どもたちも保護者の皆様が来てくださりとっても喜んでいました!創立記念行事の様子は下記添付のお写真をご覧ください☆
2024/05/20
通園バス防犯ブザー訓練
 5月10日に通園バス防犯ブザー訓練を行いました。運動場に通園バス3台駐車し、クラスごと乗車して全園児行いました。バス乗車時のお約束、手すりをしっかり持つことや窓から手をださないことなど子どもたちと一緒に確認しました。そして万が一バスに取り残されたとき、通園バスに防犯ブザーがあることを伝え、ブザーを押して助けを求めることを知らせ、実際に一人ひとりブザーを鳴らす訓練を行いました。一人ひとりブザーをしっかりと鳴らし、真剣に取り組んでいる様子が見られました。引き続き子どもたちの安全対策に努めてまいります。
2024/05/14
交通安全ごっこ
 5月9日に交通安全ごっこを行いました☆各学年で行い、信号の見方や道路の渡り方など交通ルールを子どもたちと確認しながら運動場にて実際に信号機を見て道路を渡りました。年少組さんは、先生と一緒に交通ルールを確認し、お相手のお友だちと信号機を確認しながら手をあげて渡っていました☆年中組さんは、代表のお友だちがどのように道路を渡っているかを見ながら、交通ルールを先生と年中組さんで確認し、青信号に変わったら、右見て左見て車がきていないか確認して渡る様子や、緊急車両が通った時にどうしたらよいか自分たちで考えながら渡っている様子が見られました☆年長組さんでは、各クラスのお友だちが信号を渡っている様子を見ながら、信号が変わる前に渡れずに横断歩道の途中で止まっている場合はどうしたらいいかなど渡っている際に起こってしまった事例に対して子どもたちの気づきをもとに意見を出し合い、子どもたち同士で交通ルールを確認しながら行いました。「もうすぐ赤になるよ!」「緊急車両きたよ!」など子どもたち同士で声を掛け合う姿も見られました☆
2024/05/14
このページのトップへ